• パソコン・スマホで防犯カメラの遠隔操作

    カメラメーカー デモサイトの案内.

    実際に防犯カメラや監視カメラを操作して見たいお客様に「新サービス」

    ※接続情報の詳細はメールでお問合せください。電話でのお問合せは022-262-9213 

    レコーダー接続情報

    〇 レコーダー接続情報  
    ------------------------------------------------
    ホスト名 :
    ポート番号:
    ユーザーID:
    パスワード:
    ホスト名は英語半角大文字、半角数字でご入力ください。
    ライブ映像、再生映像、PTZ(UTC)操作を行えます。
    本ユーザーは 2018/4/30 まで公開しております。

    カメラ情報

    1.カメラCH1が220万画素
    2.カメラCH2が130万画素

    パソコンでご覧になる場合

    Windows パソコンで、下記 URL よりビューワーソフトをダウンロードします。
    ・iWatchDVR for Windows

    http://www.bc-direct.net/data/iWatchDVR.zip

    ビューワーソフトを起動後、上記の「レコーダー接続情報」をご入力いただくと映像をご覧いただけます。

    スマホやタブレットでご覧いただく場合

    SOCATCH という名前の無料アプリをご入手頂き、下記の手順で登録を行うと映像を見る事ができます。
    [登録手順]
    1.SOCATCH を起動後、DVRリストで新規登録を行います。
    2.「QRコードをスキャンします」をタップします。
    3.添付の QR コードを読み込みます。

    4.自動的にホスト名が入力されますので、 ポート番号、ユーザーID、パスワードを上記の値に 変更して保存します。 5.新しく追加されたリストをタップすると映像が表示されます。

    ※ QRコードを使わずに、「レコーダー接続情報」を

    手動で入力しても映像をご覧いただけます。

    スマホやタブレットでご覧いただく場合

    SOCATCH という名前の無料アプリをご入手頂き、下記の手順で登録を行うと映像を見る事ができます。
    [登録手順]
    1.SOCATCH を起動後、DVRリストで新規登録を行います。
    2.「QRコードをスキャンします」をタップします。
    3.添付の QR コードを読み込みます。

    4.自動的にホスト名が入力されますので、 ポート番号、ユーザーID、パスワードを上記の値に 変更して保存します。 5.新しく追加されたリストをタップすると映像が表示されます。

    ※ QRコードを使わずに、「レコーダー接続情報」を

    手動で入力しても映像をご覧いただけます。

  • QRコードをスキャンします

    スマホ用遠隔操作画面
  • スマホでレコーダーに接続する方法

    映像データは容量が多い為、モバイルデータの使用量が多くなります。スマートフォンでレコーダーに接続する場合は、WiFi環境で使用する事をお勧めします。

    【手順 1】

    スマートフォンでアプリ「SoCatch」をインストールします。

    【手順 2】

    「SoCatch」を開いて「New」ボタンをタップします。

    【手順 3】

    「QRコードをスキャンします」をタップします。

    ※スマートフォンのカメラ機能が起動します。

    【手順 4】

    レコーダーのシステム情報を開いてQRコードをスキャンします。

    ※うまくQRコードが読み込めない場合、カメラ横向きでの撮影をお試しください。

    【手順 5】

    スキャンが完了するとホスト、ポート、ユーザー、パスワード が自動入力されます。

    最初の項目「ユーザー」は、アプリに表示される名称ですので、任意にレコーダー名をご入力ください。

    「パスワード」は、レコーダーへログインする為のパスワードです。
    QRコード読み込み時は、初期パスワードが自動入力されます。
    パスワードをご変更されている場合は、変更したパスワードをご入力ください。

    【手順 6】

    レコーダーのネットワーク設定を開いてポート番号を確認します。

    ※ポート番号の初期値は「50010」番です。

    【手順 7】

    レコーダーと同じポート番号に変更します。

    ※QRコード読み込み時は「80」番が自動入力されています。
    レコーダーと同じポート番号にご変更ください。

    【手順 8】

    入力が完了しましたら保存をタップします。

    【手順 9】

    入力したレコーダー名がDVRリストに表示されたら登録完了です。
    レコーダー名をタップするとレコーダーへの接続を行います。

    【手順 10】

    レコーダーの映像が表示されたら接続完了です。

    【手順 11】

    下記の設定よりバックグラウンドデータの使用を無効にします。

    [設定] → [データ使用] → [モバイルデータの使用量] → [SoCatch] → [バックグラウンドデータ : 無効]

    ※スマートフォンのOSやバージョンによっては、この設定はありません。